宿から見たゲレンデ |
宿からゲレンデが見えるの。
朝から快晴!!!!♪ d(⌒o⌒)b♪
昨日のナイターも滑っている人がチラホラ・・・
寒そう。{{{{(+_+)}}}} |
 |
丸山ゲレンデ |
朝一やから、人もほとんどおらん。
昼からはこのゲレンデで遊ぶ。
ちなみに、、、これがおにゅーのウエア。
真冬用ダウンジャケット。ぬっく〜い。 |
 |
栂の森ゲレンデ |
一番上にある栂の森ゲレンデで朝一は遊びました。
リフト待ちもほとんどないし、広いし、斜度もいい感じにあるからおもしろかった。(^-^)
ここからの景色は最高ぉーーー
雪質も下部のゲレンデとは比べ物にならんくらいええでぇ。 |
 |
フカフカの雪質 |
わかりますぅ〜???
ボードが雪に埋ってんのが・・・
ここは圧雪してないから、こういうところが残ってます。
圧雪してあるところもちゃんとあんで。
でも、、、yukaは圧雪してないところは苦手。。。(^^ゞ |
 |
ハンの木第3クワッド |
今日私が見た中で一番混雑していたリフト。
ちなみに、、、これには乗ってないけどね。
このハンの木ゲレンデと、からまつゲレンデは混んでた。 |
 |
白樺ゲレンデ |
けっこう幅広でおもしろいゲレンデ。
2本くらいしか滑ってないけど。。。
いろんなゲレンデで滑りたい!って思うから・・・ |
 |
鐘の鳴る丘ゲレンデ |
前に来たときよりかなり空いてる感じ。
やっぱりなだらか、幅広やから、超初心者から滑れるね!
一緒に行った初心者のスキーヤーもいい練習になったみたい。 |
 |
年末やし混雑してるかな???と思いきや、空いてました!
私が乗ったリフトは全然リフト待ちなかったし、ゲレンデも空いてるから滑りやすかったです。
ハンの木と、からまつは混雑してるから、鐘の鳴る丘第2とか丸山ゲレンデがおすすめ。
初心者なら鐘のなる丘第2、中級なら丸山ゲレンデ。
丸山ゲレンデも最初の滑り出しが急やけど、迂回コースもあるからそれなら初心者でもいけるかなぁ?
帰りも全く渋滞なし。道路の雪も溶けてるから、チェーンなども必要なかったでぇ。
家から白馬までの距離は480km。行きしは5時間30分。帰りは6時間30分やった。yasuお疲れさまでした〜m(__)m |