1月19日(土) 鈴蘭高原 |
本日の状態 | |
![]() |
滑り止め必要(積雪&凍結) |
![]() |
無料・200台くらい |
![]() |
1日券3800円(当たったのでタダ) |
![]() |
全部 |
![]() |
全面滑走可(北山はボード禁止) |
![]() |
なし |
![]() |
ガラガラ |
![]() |
晴れ |
![]() |
http://www.suzurankougen.net/ |
★MEMBER★ 秋田谷・しも・yasu&yuka 計4名 |
|
朝一駐車場 | 朝起きても150台くらしか止まってなかった。 上からながめても、がらがらやったよ♪ ちなみに、夜中はセンターハウスはしまってますが 隣りのホテル(リゾートインすずらん)は開いてるので そこのトイレが使えますよ。 |
![]() |
|
全体図 | ボードが滑れるのはほぼこれだけ。 あとこの山を上った裏側に北山Gがあるけど、そっちはスキーオンリー。 リフトは左のみクワッドで、真ん中・右はペア。 コースも左から中級→初級になっていきます。 |
![]() |
|
ダイヤモンドC | 中上級コース・最大斜度32度 朝一番にここを滑ったけど、とてもキレイに整備されてました。 「アイスバーンとは無縁」ってガイドに書いてあったけど、 その通りかも。。。 朝の時点でも−10度くらいあったし、ガリガリを想像してたけど ゲレンデは良かったよ。 |
![]() |
|
パノラマコース | 中級コース ここはちょっと雪の塊が残ってました。 なので朝は滑りにくかったです。 スキーヤーがここでポールの練習してましたよ。 |
![]() |
|
秋田谷さん | たまには後ろから・・・ これは豹カバではなかったと思います。 |
![]() |
|
しもさん | 今シーズンしもさんと滑ってるのが一番多いかな? いっつも滑走終了間際にしか会えないんですが、 今日はこんなゲレンデなのですぐ見つかりました。(笑) |
![]() |
|
集合写真 | 今日は天気も良くて気持ちよかったです。 ちょっとバーンは硬めでしたが。 |
![]() |
|
豹カバ | 噂の豹カバと背後霊・・・(笑) 下の板の色が全然わかんないし、上手にできてました。 しもさんも黄色の板を持ってるんですが、 それも豹柄にするらしい?!(マヂ?) |
![]() |
|
空いてるとは聞いてたけど、こんなに空いてるとはね・・・ 今日は「土曜日やったっけ???」っていうほど空いてました。平日ウィングより少ないです。 リフト待ちはないっていうより、降りたらすぐ乗れます。 難点はリフト降り場が狭いとこかな。 ボーダーが多くなると、ビンディングつけるところがほとんどないからちょっと辛い。 ちなみに、今回はスキーヤーが半分以上しめたと思う。 私はこういうゲレンデ大好きです。施設もキレイやし、空いてるし、ごはんも美味しかったし。 yasuが食べた「先着50食日替わり定食」。今日はハンバーグやったけどレトルトじゃなかったと思う。 写真は秋田谷さんとこのレポで見てね。 行きは5時間、帰りは6時間半(温泉1時間+夕食30分含む)。 ってことで、行きも帰りも同じ時間で帰れるってのはいいねぇ。渋滞ないし。 次回は日曜日(1/27)なんで、近場のベルク余呉。 掲示板見ても、行った人に聞いても、評判悪いので、期待しないで行ってきます。 |