2月23日 フリースタイルキャンプ@五竜 |
本日の状態 | |
![]() |
22日夜は真っ白 |
![]() |
第4も止まってた |
![]() |
4800円 |
![]() |
全部 |
![]() |
全面滑走可 |
![]() |
なし |
![]() |
とおみは相変わらず混み混み 他はそうでもない |
![]() |
曇のち小雪 |
![]() |
http://www.hakubagoryu.com |
★MEMBER★ yasu&yuka |
|||||||||||||||||
イントラ:学さん(プロデューサー)・にしやん&まーしー(コーチ)
|
|||||||||||||||||
★2日目 | |||||||||||||||||
![]() |
朝一は地形を使って遊ぶ。 段差があったら飛んだり、支柱の脇に積もった雪を飛んだり… ここは飛んでもいいポイントも教えてもらいました。 この写真はまーしーやったかな。 ちょうど昨日の夜雪が降ったので、こけても痛くない。 |
||||||||||||||||
その後キッカーに入って練習。 いいもりにあるテーブル2mのキッカーです。 今までは飛ぶ以前にアプローチでどっちかのエッジにのっちゃって うまくいかなかったんやけど、 今回は、それが全然なくアプローチまではばっちり。 ただ、、、踏み切りができず、テーブル落ちしてしまいます。 yasuは数本飛んで1回はうまく飛べてました。 今回練習して思ったこと。 他の人の飛ぶのを見てて、今までは普通に「上手やなぁ」って思ってたけど、 意外とちゃんと飛べてない人が多いなって。 板が「弧」を描いて着地するのが普通やねんけど、 (Kouさんのバッジテスト1級エアの写真を見るとよくわかります) けっこう着地の時に板のテールから落ちてる人がいてました。 ま、、、書くのは簡単やけど、私は実際できひんので大きな声じゃ言えませんが、(笑) 午後からはエアー班とフリーライディング班にわかれて練習。 私らはフリーライディング班。まーしーが先生。 メンバーは私ら夫婦ともう一人。 みんなバッジ目指してることもあってバッジのフリーランを想定しての練習。 これがまた楽しいのなんのって… ゲレンデをいっぱーーーい使っていかに楽しく滑るか?! いろんな滑り方を教えてくれました。 その後、エアー班とも合流して、エアー練習。そして終了。 |
|||||||||||||||||
![]() |
みなさん、おつかれさまでした。 めちゃくちゃ楽しかったです♪ |
||||||||||||||||
![]() |
イントラにも漫才の資格が必要???っていうぐらい おもしろいお二方でした。 最後に、、、かかと落しやってくれましたよん。 |
||||||||||||||||
とにかく楽しい2日間でした。 キャンプといえば、バッジキャンプしか入ったことがなかった私たち。 バッジキャンプとは全然雰囲気が違って、今までやったことがないようなことも たくさん教えてくれました。 これでまた、滑りの幅が少し広がったかなぁ… |